京都のうどん屋でいただいたお茶が
お線香の灰の匂いがしたのでビックリ
めっちゃ美味しかったので駅で探したけどなかなかなくて
好き嫌いがかなり別れると思ったけど、
お世話になっている写仏の人にもひとつ買ってみました
うけるかはわからないが、、!
うれしうれし
たのしたのし
かわるかわる
ありがたいありがたい
関西の旅の1日目は大阪西成の来山南館というドヤな宿でした
宿の一階には自炊場があり、部屋のハンガーのチグハグ感がこの宿のディープさを象徴しています
普通の家でもここまでチグハグなのはないかも
部屋の中もこの通り
カップなどもなしでお湯のホットもありません
1階には大浴場があり、結構ゆっくり入れます
長期滞在のおっちゃんに話を聞かせてもらおうと思ったけど
また会うことはありませでした
一期一会なのです
会った時に聞いておけばよかった
チェックアウトしてから三角公園の近くの
生活支援機構Allさんにより、富山の白エビせんべいを置いてきたというか
まだ開いてなかったので、隣のアパートの管理人に預けてきました
Allさんの前で写真だけ撮って駅まで歩き、京都に向かいます
うれしうれし
たのしたのし
かわるかわる
ありがたいありがたい
真実を教えてくださいの上映会で、代表の鵜川さんや河野さんとお話しをして
濃い時間を過ごしたあと
西成の宿にチェックインしてから
新世界に串揚げを食べに行きます
新世界はすごいところです
ほとんどテーマパークです
看板もド派手ですごい人ゴミ
さんざん迷ったけど並ぶのが嫌なのですぐに入れるお店オウジに入ります
串揚げをさんざん食べて大満足してお会計は5千円と少し
大阪の物価にしてはそれほど安くないかな?
出たら行列ができてました
早めに入ってよかった
帰りもディープな商店街を歩いて宿に向かいます
射的とか弓とかわけわかんないエリアだ
囲碁打ってるお店もあった
そして泊まる宿もディープなのです
バストイレなしの部屋はベッドに2段ベットがある不思議な部屋
行き帰りにエレベーターで長期滞在の同じおっちゃんと会い少しお話しを
1年半も滞在しているとか
明日会ったら取材したいところです
うれしうれし
たのしたのし
かわるかわる
ありがたいありがたい